「教育」漬けの1日
タイトル通り、昨日は教育をきっかけにいろいろ勉強できた1日でした。
はじめに時系列で紹介していくと、、
- 15:00〜17:00 D×Pのプログラム参加者用説明会
- 17:00〜18:30 説明会に一緒に参加されてた方とお話
- 19:00〜22:00 大阪熟議プレ交流会
といった感じで、なかなか充実した1日w
15時から、最近いろいろ関わらせて頂いている教育系NPO「D×P」のプログラム参加者用説明会に行ってきました。
D×Pでは、「クレッシェンド」というプログラムを主に通信制高校に向けて行っています。
※「D×P」のことや「クレッシェンド」ってなんのこと?って方はこちら!
クレッシェンドの内容や、それを受けた生徒の反応は以前から聞いていて、良いものなんだろうなぁとは思っていますが、なにぶん自分自身が体験していないので正直なところ半信半疑な部分もあるように思います。
だから、次年度のクレッシェンドにコンポーザー(高校生に1年間継続で関わる学生や社会人)として参加したいと思っています。そして、「今の高校生の現実やニーズ」、「D×Pの事業内容」、「今(これから)の教育に求められていること」等を、自分の体験でもって言えるようになったら収穫かなと思います。
(さらに…)