世界中探してもないハンバーガー!?「塩糀バーガー 雅」を食す!
こんにちは!mati6166です。
昨日の話ですが、「お昼なに食べよう?」とフラフラしてたら、モスバーガーのこれが目に付きました。
「雅」ですよ、雅!これは同じ「雅」の名を持つものとして食べないわけにはいかんだろということで食べてきました!
※私の下の名前は「雅哉」といいます。
【ソースたっぷりでもお上品なお味】
塩糀バーガー&ポテトSセット!
ファーストインプレッションは、「なんてソースがたっぷりなんでしょう!」
ポップ通りでした。
バンズ・パティはアツアツ、ソースはひんやり♪
だからちょうど良い!暑い日でもあっさり食べれるなと思いました。
「塩糀」というもの自体食べるのが初めてなので正確にはお伝えできないかもですが、塩糀の塩からさを長芋が上手く包んでくれて、まろやかだけど味もちゃんと伝わる、そんな味でした。
ソースの中に入っている枝豆が、良い食感のアクセントになっています。
裏までしっかり塩糀!
モスの包み紙はしっかりしてるからどんだけソースがこぼれても全然手が汚れませんね!
【大量に余ったソースの中にポテトをディップ!】
食べ終わった状態がこちら。ソース余り過ぎ。手が汚れず食べれるのは嬉しいんですが、これだけソースが残ってしまうとなんかもったいない気がします。
なので、、
ポテトにつけちゃいます!
「その為のポテトなのか!?」と思うぐらい、ポテトの大きさ・厚さがピッタリ!
モスのポテトってまさかディップされるのを想定して作られているんですかね?
考え過ぎか??
左手にポテト、右手にソース。最後まで楽しめます!
(左手にソース、右手にポテトでも良いですよ)
【後日談…】
長芋&「かんずり」ソース仕立てだということにお店を出てから気づいちゃいました。。「かんずり」って何や…
調べてみると、どうも唐辛子と麹・塩、ゆずなどを加えて熟成させた調味料のことだそうです。➡ Wikipedia
なるほど!山芋ソースの上に乗ってたあの赤いソースは、トマトの中身ではなく「かんずりソース」だったのか…!!w
ということで、これから食べる方はぜひ「かんずり」ソースの方も楽しみながらお召し上がりください♪
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2012/05/27/meallog-siokouzi-burger-miyabi/trackback/