【English】WSJがiPhoneで見れる!「WSJ Live」で英語漬けになってはいかが?
こんにちは!mati6166です。
前回、英語の記事が読めるアプリ「Zite」をご紹介しました。私はリーディングの教材のひとつとして活用しています。
今回は、リスニングの教材のひとつとして楽しめる「WSJ Live」をご紹介します!
WSJ Live 1.5(無料)
カテゴリ: ニュース, ビジネス
販売元: Dow Jones & Company, Inc. – Wall Street Journal(サイズ: 4.6 MB)
全てのバージョンの評価: (38件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
ウォールストリートジャーナルの映像コンテンツをiPhoneで見れる!
「WSJ Live」は、WSJが提供している動画のニュースコンテンツをiPhone(iPad)で鑑賞することができるアプリです。
アプリを起動すると、さっそくコンテンツが再生されます。なので音量にはちょい注意。
画面下部に「Spotlight」「Browse」「Schedule」「Search」の4つのメニューがあり、そこからコンテンツを探していくことになります。
それでは以下に、それぞれのメニューの特徴を説明していきます!
【Spotlight】新聞でいう1面記事を確認できる!
「TOP NEWS」「TOP FEATURED」「TOP TECH」「MOST POPULAR」の中から、お好みのコンテンツを選択できます!
カテゴリーの性質上、さながら新聞の一面記事のようです。
まずここから気になる記事を探します。
【Browse】お好みのジャンルのニュースを確認できる!
「Browse」は、ジャンルで分けられた中から好みのコンテンツを探せます!「WORLD」「PROGRAMS」「OPINION」等いろいろあります。
私は、「TECH」からApple関連のニュースがないか探したり、「LIFE & CULTURE」でアメリカの文化を感じたりしています。(かっこだけね。雰囲気ね。)
【Schedule】スケジュールから自分の見たいコンテンツを探せる!
ここでいうスケジュールとは、WSJ Liveのコンテンツ配信スケジュールのことです。
ここから興味のあるコンテンツを探すことが出来ます。
今日のコンテンツ以外にも過去のコンテンツを時間軸で探すことが出来ます。
【Search】検索ワードからお好みのコンテンツを探せる!
「Search」はとってもシンプル。検索ワードを入力して、それに該当するコンテンツが表示されるって仕組み。
「iPhone」で検索すると、、
こんな感じに!
ただ、よっぽど見たいものが明確な時以外はあまり使わないかも。。
※海外のコンテンツなのでもちろん日本語で検索しても出てきませんぜ。
(出てきたら感動的なローカライズだと思ったけど、予想通りできませんでした。ま、当然ですわいね)
SNS連携にも対応!
コンテンツをSNSで共有することもできます!
画面右上の連携ボタンをクリックすると、、
「Email」「Facebook」「Twitter」各種に連携できます。
【まとめ】良質な英語コンテンツをあなたのiPhoneで!
英語の勉強をはじめてまだまだ日は浅いですが、英語学習は「日常的に如何に英語に触れるか」だと思っています。
家の中でも、通勤電車の中でも、ちょっとした息抜きにでも。
WSJ Liveで英語に触れては如何でしょうか?
WSJ Live 1.5(無料)
カテゴリ: ニュース, ビジネス
販売元: Dow Jones & Company, Inc. – Wall Street Journal(サイズ: 4.6 MB)
全てのバージョンの評価: (38件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
※使用感についての雑感
私のiPhoneはまだ3GSです。
スペック的に貧弱なので本当にビデオコンテンツが見れるのか使う前は不安でしたが、そんな心配は杞憂に終わりました。
【まとめ】中の画像から感じ取ってもらえれば幸いなんですが、とても鮮明に見えます!
ただ、動画再生中に検索しようとしたり、他のアプリのメモリが解放できていない状態だったり、又、長時間視聴し続けたりすると、まれに強制終了してしまいます。
「落ちたタイミングが、ひと休みの合図なんだろう」と私の場合割り切って使っていますが、そんなことがあるよーってことだけご了承ください。
…「4」なり「4S」ならそんな心配ご無用なのかもしれないですね。
コメントフィード