【参加登録者1000人超!】WordCamp大阪に行ってきた!
こんばんは!mati6166です。
今日はずっと参加しようと思いながらも、なかなか行けてなかったイベントに参加してきました!その名も「WordCamp大阪」!!
WordCampはWordPressに興味のある人ならどんな人でも参加できる、すべてがWordPressに関するイベントです!
※公式サイトはこちら!
参加登録者数が1000人超だそうで、WordPressになにかしら関係のある方がこんなにいるんだと驚きっぱなしでした!
実はあまりゆるくない!?「ゆるゆるカフェ」で参加者の方と交流
はじめに参加したのが、「ゆるゆるカフェ」というもの。
「来場者の方と自己紹介しながらいろいろ交流しましょう」といったものでした。
時間的に40分なので、なかなかゆっくり話を聞くことはできませんでしたが、いろんな方とご挨拶させていただきました!
ただ、自己紹介、他己紹介と内容が盛りだくさんだったので、結構テキパキ動く必要があり、「全然ゆるくないやんw」という声もあったりなかったりww
でも時間の関係上致し方なしですもんね!
進行役の方、スタッフの方お疲れさまでした。ありがとうございました!
参加したいコミュニティがたくさん!「地域勉強会コミュニティWordBenchに行ってみよう」
ゆるカフェの後は別会場でWordBenchの代表の方のトークセッションに参加しました!
会場のキャパを軽く超える参加者数だったので立ち見で参加!
WordBenchとは、WordPressの勉強会コミュニティのことで、関西では、「京都」「大阪」「神戸」の3つのコミュニティがあるそうです。
今回は、その3コミュニティの代表の方がそれぞれ自分のコミュニティでは何をやっているのかをご紹介頂きました!
どのコミュニティも初心者大歓迎だそうで、超初心者の私にとってはありがたい話!
ちょうど最近、自作テーマを作ろうと思ってちょいちょいWordPressをいじる試みをしているので、これからこのようなコミュニティに参加して刺激を受けながら楽しく勉強ができたら良いなと思いました!
超満員!「デザイン重視で構築するWordPressサイトのすゝめ」
午前の部最後のセッションを見に行く為に会場を移動したのですが、上の写真の通り、ここも超満員!!どんだけ人おんねん!!w
なんとか座れはしましたが、立ち見の方も非常に多かったです。
(この会場のキャパ、約200人だぜ。それでも全然足らないぜ。。)
スピーカーは@gouten5010さんという、WEBデザイナー・フロントエンジニアの方。
「デザイン重視」というのは「見た目から入って悪いわけがない」ということで、良いデザインのサイトなりブログをWordPressで実現したいよね!というものでした。(のはず。。)
「使いたいWordPressテーマがない!?なら作っちゃえ!」という勢いの元、「自作テーマを作る際、心がけていること」や「カスタム投稿」についてのお話と盛りだくさんでした。
※「カスタム投稿」「カスタムフィールド」、、なんぞ??後日調べますw
面白いスライドとトークであっという間の40分でした!
(iPad+Bluetoothキーボードで参戦するも、途中からついていけなくなりそうだったので放置プレイなiPad。)
WordPress熱をたくさん感じたひとときでした!
午後もセッション等はあったのですが、私は諸事情でここで帰りました。
ほんの2時間程の参加でしたが、3つもセッションに参加でき、交流したり貴重なお話を聞けたりで大満足でした!
それにしても参加者ほんとうに多い!!移動も一苦労でした。
それほどWordPressを使っていたり、関心をもっている方が多いということですね!
とても良い刺激になりました!
これから、関西の各WordBenchにも積極的に参加し、いろんな方と交流しながら勉強していきたいと思いました!!
Posted from するぷろ for iPhone.
11/03 [土] 8:16 PM | カテゴリー:06_WordPress | コメント(0)
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2012/11/03/wordcamp-osaka-2012/trackback/