残された時間を1日も無駄にしたくないあなたへ 〜日数カウントアプリで毎日を大切に〜
photo credit: Βethan via photopin cc
おはようございます!
去年、「Business Model YOU」を使って自分のあり方を見つめ直したとき、ふと「自分にはあとどれぐらい時間が残されているんだろう」と思いました。
こうやって、「目標を立てたがいろんなものに目移りし、結局中途半端で未達成」という状況をあとどれぐらい許す余裕があるのだろうと。
体感的には、まだまだ余裕はあると思っていましたが、妙に気になっていたのです。
人生は30000日しかないから。
以前、こんな記事を見たことがありました。
「人生のコツはこの3つだけ。」 | Hiro’s Blog
人生は30000日だけ
「ある晩、なんだか眠れなくてパソコンをいじってたら、『人生は30000日しかない』って誰かが書いてるのをみつけて、ふーんと思って最初は気にも留めなかったんだ。でも、ふと思い直して電卓をたたいてみたら、僕はそのときすでにもう9,000日を消費してたんだ。その瞬間はさすがに焦ってこう思ったよ。僕って今までに何かを成し遂げたっけ?ってね。
……おっと、君たちももう8,000日くらいは過ぎたとこだったね。
その晩、僕は気づいたんだ。人生にウォームアップなんてない、練習試合なんてない。リセットボタンだってありゃしない。僕らは毎日、人生という物語に少しずつ言葉を書き綴っていっているんだ。
引用元:対象のページ
人生は等しく平等に30000日与えられている。どうせならその時間を有意義に使いたい。
20代も後半になり、自分のこれからの方向性もそろそろ固めていかなければなぁと感じていたので、さっそく私も電卓をたたいてみようと思いました。
時間計測アプリ「Dreamdays」で自分の残り時間を見える化する。
なにか良いアプリはないかな?と思っていたら、このアプリに出会いました。
Dreamdays – 世界で一番美しいカウントアプリ 1.5.2(¥100)
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
販売元: Yao Liu – Yao Liu(サイズ: 15.3 MB)
全てのバージョンの評価: (258件の評価)
「Dreamdays」はシンプルな時間計測アプリです。
タイトルと対象の日付を入力すると、現在からそれまでの日数をカウントしてくれるというものです。
私が設定した日付は以下の通りです。
「30歳」を直近の自分の一区切りと考えているので、それまでの日数を入れてみました。「887」日という日数に対して、みなさんはどう思いますか?
「まだまだある」と思うでしょうか?
「意外とないな」と思うでしょうか?
私は後者です。
「887」日で自分が何ができるようになるのだろうか?
「887」日後の自分が、今の自分と同程度の成長しかしてなかったら?
無駄にあせる必要はないとは思いますが、この887日を無駄に過ごしてはもったいない。そう思いました。
もう既に人生の3分の1は終わっていた。
「Dreamdays」は、過去の日付を入れれば、その日が現在からどれぐらい日数が経過しているのか見えるようになります。
さっそく誕生日を入れると、もう既に人生の3分の1である10000日を過ぎていたのです。
では、人生の3分の2までは残りどれぐらいの時間が残されているのか?
それまでに自分は何を達成しなければならないのか?
見える化したことで、これからの時間の使い方をより具体的に考えることができました。
定期的に確認していつもどこかで意識するようにしたい。
アプリにこのような日数を残しておくメリットは、「いつでもどこでも確認することができる」ということだと思います。
Facebookを見るようにDreamdaysを見ることで、これからも定期的に意識していきたい。そう思いました。
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2014/01/04/time_left/trackback/