【いつも休みの日に再配達をお願いしていたあなたへ】ヤマト運輸の店頭受け取りサービスが超絶便利!
photo credit: Ricecracker. via photopin cc
おはようございます!
突然ですが、こんなことありませんか?
夜遅く帰ってきてポストを見ると、宅急便の不在票。
「あぁ、あれのことだ」
あなたは宅急便の品にある程度、見当がついています。
前々から結構楽しみにしていた。早く手にしたい。
再配達を依頼しようとする。最終は20〜21時までの便だ。
「まてよ、今週20時から家にスタンバイできる日ないぞ。。」
「しょうがない、土曜の午前中に指定しとくかー。」
泣く泣く、確実に受け取れる土曜の午前に指定する。
そして結局土曜の午前中もなにげに拘束され、11時50分にやっときた頃には「遅いんだよ!午後から予定あるから急いでいるのに!」なんて、一応時間通りに来てくれているのに、ちょっと不機嫌になったりする。
こうやって振り返ってみると、再配達って便利だけど、いろいろもどかしいことがあります。
しかし、コンビニで24時間いつでも宅急便を受け取れたら便利ですよね!
そんなサービスがクロネコヤマトさんで提供されてるんです。
私は最近これにずっとお世話になっています!
※クロネコメンバーズに登録している人限定のサービスです。
荷物が届く前日にこんなメールが。
予定の前日にメールが来るから、ここで変更しておけば、ドライバーさんも無駄足しなくていいですもんね。
お届け予定日時を変更することもできますが、ここで受取場所の変更をします。
地図から自分の住んでいるエリアを選択します。
エリアを選択したら、電車の路線を選択、最寄り駅を選択します。
複数候補がある場合はそこから選択します。
私の場合はちょうど最寄り駅のすぐ近くにあったので、そこを選択します。
確認画面が表示されるのでOKを押したらこれで完了!
メールが届いてからここまで10分程度でできてしまいます!
あとは受け取るだけ!
実際に指定したコンビニまで荷物が届くまで1日程度を要しますが、これでもう自分のタイミングで好きな時間に荷物を受け取ることができます!
一応、身分証明になるものとハンコは持っていきましょう!(だいたいはヤマトから届いたメール&サインで受け取れますが)
私に荷物を送ってくれる方。これからヤマトで送ってくれ!ください。
このサービスを知ってから、ヤマトからの荷物は全てコンビニ指定にしています。
ただし、このサービス、今んところヤマト運輸でしかやっていないような。。(他の業者は調べていないので分かりません)
利用してみるとめちゃくちゃ便利なサービスだと分かるので、他の業者でも利用できるようにぜひなってもらいたいですね!
「いつも帰りが遅くてなかなか荷物受け取れない」という方はぜひ使ってみては?
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2014/01/25/yamato-tentou-uketori-service/trackback/