ガツンとうまい!ギャラリークラフトさんで紹介されたのとビル違いの「玉五郎」に行ってきた
おはようございます!
昨日、大阪に行く用事があったので、前回同様、ギャラリークラフトさんが紹介されてた、煮干しラーメン「玉五郎」のラーメンを食べるため、第さ、じゃなくて第四ビルの玉五郎に来てしまいました!注文して、座った時点でやっと気づきました。
てか、第三ビルにもあるし、第四ビルにもあるんですね!
…なぜ?第○ビル全てに店舗を構える予定なのでしょうか??よく知りませんが。
※ギャラリークラフトさんの記事はこちら!
はや~!濃厚!大阪第3ビル地下の「煮干しらーめん 玉五郎」で特製煮干らーめんを食べる – ギャラリークラフト
特製煮干しらーめん!味玉・チャーシュー・麺うまし!
力をつけるため、特製煮干しラーメンにしました!
元気な店員さんに作ってもらったので、これを食べれば元気になる、はず!!
チャーシューが噂通りの分厚さ!
それでもしっかり煮込んであるのか、繊維にそって食べればホロホロと噛み切れます。
味がしみてて美味しい!
麺は、お店独自の太麺とのこと!
とてもプリプリで良い感じです。
そして味たまご!
箸で掴んだら崩れてしまいそうなほどなトロトロ具合。
味は言わずもがな美味し!でした。
スープ割りで割ると、スッキリとした味わいに!
つけめん専用と書いてはいたんですが、どうしても気になったので残ったスープに注いで飲んでみました。
そのままのスープだと、濃厚さが強くて、全部飲むのはさすがに体にまずいかなと躊躇ってしまいますが、スープ割りを入れると、口当たりがスッキリになり、さらに煮干しの深い旨味を感じることができます!
「全部はだめだ」
「でもめっちゃ美味しい」
「とは言いながらもさすがにこれ以上は」
「いやいやこれはなかなか」
自分の心の声とやりとりをしていたら、いつのまにか全部飲んでしまいました、
すいませんでした
いやー、美味しかったです!
お腹もパンパンで、その後しばらくは何もいりませんでした 笑
元気な店員さんがつくる美味しい煮干しラーメン。力をつけときたい!と思ったら、ぜひお試しあれ!
関連ランキング:ラーメン | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、北新地駅
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2014/02/17/meal_log_tamagorou/trackback/