【iPhone】携帯キャリアで長文を送らなきゃいけない時の対策
photo credit: ‘smil via photopin cc
こんばんは!
iPhoneを使っているみなさん、こんなことってありませんか?
「長文を送らなきゃいけないけど、PCのアドレスからじゃなく、携帯のアドレスから送らないといけない」
「でもiPhoneで長文書くのは正直辛い。フリック入力だとしても辛い。」
割とあるあるなシーンだと思うんですが、どうでしょか?
ここで愚直にフリック入力で頑張るのもひとつの手ですが、gmailのアカウントを持っていれば、この事態が少し楽になるかもです!
Gmailのアドレスを持っている前提で!
今からその手順をご紹介しますが、この手順に入る前に、
iPhoneに、Gmailのアドレスを追加設定してあることが前提です。
まずはGmail側で文章を作成します。
(当然、実際の入力はPC側でGmailに新規作成でOKです!)
「Cc/Bcc, 差出人」の欄が、現状、Gmailのアドレスが表示されているかと思いますが、ここを携帯キャリアのアドレスにすれば、携帯キャリア側でメールを送信することができます。
「Cc/Bcc, 差出人」の欄をタップすると、Gmailと携帯キャリアのどちらかを選択することができるので、携帯キャリアのアドレスに切り替えます。
下書きを保存。すると、、
携帯キャリア側の下書きに反映されました!
後は確認して送るだけです!簡単!
知ってるとちょっと楽できるかも!
PCでのキーボード入力よりフリック入力の方が高速でできるんだぜ!って人には無縁かもしれませんが、そんな人には今まで会ったことないので、知ってると何気に使えると思います!
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2014/02/25/iphone_cellphone_mail_sending/trackback/