【Macユーザーは必須!】Cinemagraph Proをサクッと試してみた!
おはようございまーーす!!
ちょ、Macユーザーのみなさん!
とりあえずこのMacアプリ、今すぐダウンロードしてください!!
Cinemagraph Pro 1.0.1(¥1,500)
カテゴリ: 写真, ビデオ
販売元: Flixel Photos Inc. – Flixel Photos Inc.(サイズ: 5.8 MB)
全てのバージョンの評価: (9件の評価)
これ、すっごくオススメです!
しかも、いつ終わるか分かりませんが、只今セール中で、92.5%オフの1500円でダウンロードできますよ!!
※このアプリの存在を教えてくれた記事!
【92.5%オフ】期間限定!通常19,800円の「Cinemagraph Pro」が1,500円で販売中! | gori.me(ゴリミー)
『シネマグラフ』ってなんぞ??
さて、このCinemagraph、一体なにができんねん?ということですが、「シネマグラフ」が作れるんです。
…シネマグラフってなんやねん!初耳やぞ!というアナタ!
えぇ、心配せずとも私も初耳でした。笑
要はですね、『写真の一部が動く写真』といった感じです。
…言葉では全然伝わらないので、こちらにシネマグラフのサンプルが載っているので見てみましょう。
”写真以上、動画未満” 立体感を表現した新感覚シネマグラフ【cinemagraphs】 – NAVER まとめ
どうですか!?高まりませんか??
私は大いに高まりました!!
いやー、一部だけ動く写真というのが、こんなにも訴える力があるのかーー!と思いました!
そしてとてもオシャレでかっこいい!!
そしてCinemagraph proは、こんなオシャレなシネマグラフを簡単に作成できるアプリなんです。
これは1500円のうちにダウンロードしておくべきかと…!
試作品①!
さっそく大急ぎで作ってみたのがこちら。
素材は、先日、大学の時の友人らと、静岡のコテージを借りきって料理をつくったり、酒盛りしたりと楽しい時間をすごした一コマです。
これは水に浸した……なんだっけ、大根? 笑
シネマグラフを作る素材としてあまり適していませんでしたね。
シネマグラフの素材は動画です。
動画にマスクをかけることによって、全体を静止画にしながら、一部を動画のまま流すことによってシネマグラフができあがるんですが、その前提として「視点を固定した動画を使う」ことが重要です。
この素材は微妙に視点が動いてしまっているので、調整が不十分な状態です。
ま、これでも充分感じはつかめますよね!
試作品② なんかすごくそれっぽくなった!!
これ、かなり完璧に近いんじゃないでしょうか!?良い感じですよね!!
これも同じく、先日の静岡旅行でのひと場面なんですが、たまたま固定視点で撮影した素材で、まさかこんな使い方をすることになろうとは思いませんでした。
ちなみに、2人は何をしているかというと、全力でサラダの盛りつけをしております。
尚、被写体の友人2人には無許可で素材になっていただきました。
この場で謝罪しておこう。…すまん!!笑
もっといろんなシネマグラフ、作ってみたい!!
作ってみた感想、とっても簡単でとっても面白いです!
Cinemagraph proには、たくさんフィルターも標準で付いているので、いろんなニュアンスのシネマグラフが作れますよ!
(※ちなみに上のやつはインスタントカメラ風のフィルターをかましました。)
今後、固定視点での動画撮影にハマってしまいそうです!
日常のなにげない一コマも、シネマグラフにするとまた新鮮な発見があるかもしれませんね!
Cinemagraph Pro 1.0.1(¥1,500)
カテゴリ: 写真, ビデオ
販売元: Flixel Photos Inc. – Flixel Photos Inc.(サイズ: 5.8 MB)
全てのバージョンの評価: (9件の評価)
コメント
Very informative post.Really thank you! Awesome. kgdbecadkgebdkce
2014年5月3日5:05 PM | Smithb799
Thank you so much !! I’m glad to hear that. :)
2014年5月11日9:07 PM | mati6166
コメントフィード