【たかがお茶漬けと侮るなかれ!】「だし茶漬け えん」で美味しいお茶漬けを味わう!
引用元:食べログ
こんばんは!
昨日、夜ごはん時に大阪にいたので、前から気になっていたお茶漬け屋さんに行ってきました!
「え?お茶漬けなんて家で食べれるじゃん?なんでわざわざお店で食べるの?」
そう思うでしょう、そう思うでしょう。
しかし、お茶漬けはお茶漬けでも本格的なお茶漬けを食べたかったらぜひ行ってみてほしい!そんなお店が大阪エキマルシェにあります。
大阪駅のど真ん中で美味しいお茶漬けが食べれる!
そんなお店の名は「だし茶漬け えん」さん。
関東に12店、関西に2店の計14店展開されているお茶漬け専門店です!
(ちなみに、関西の2店は大阪エキマルシェと京都ポルタ!)
お茶漬けだけで勝負なんて、本当に大丈夫なんだろうかとはじめは不安でしたが、食べてすぐそれはいらぬ心配だったということに気づきました。笑
だしが美味しいんです!
今回、注文したのは「ハーフ&ハーフ」!
鯛茶漬けと、漬け鮪の漁師風茶漬け!
なんと大盛りが無料ということで、調子に乗って大盛りを頼みました!
(ハーフ&ハーフで大盛りて、よく考えたらこれだけで軽くごはん2杯強いってるんでは…!!)
出汁が別途ついてくるので、自分でかけていただきます!
出汁のおかわりも自由なので、ひたひたにしたい派にも嬉しいですね!
鯛茶漬け!
ちゃんとしっかり鯛の切り身が入っています!
ゴマだれと鯛、出汁の組み合わせが、体が喜ぶ美味しさ!
すぅーっと入ってきます!
漬け鮪のお茶漬け!
ちゃんとたれに漬かっているので、鮪にしっかり味がついています。
そこに優しくも繊細な出汁がかかることによって、いいバランスになっています!
セットにお豆腐と漬け物がついて大満足の内容でした!
(大盛り×2だったので若干苦しかったのは、ここだけの話ッ!)
お茶漬けで満腹になるほどの満足感!
いやー、とっても美味しかったです!
これはウメキタ周辺で飲んで、〆を探している時に重宝しそうです!
大阪駅周辺で飲んだ人は一度寄ってみてはいかが??
関連ランキング:和食(その他) | 大阪駅、梅田駅(阪神)、西梅田駅
コメントフィード
トラックバック URL: http://aganama.net/blog/2014/04/14/meal_log_dasityazuke_en/trackback/