【アクアリウム好きにはたまらない!】アートアクアリウムミュージアム・大阪に行ってきた
おはようございます!
先日、大丸に行く用事があり、なにげなくエスカレーター脇にある広告に目をやったら、こんなものを見つけてしまいましたがな!
アクアリウム好きの私としては、ぜひ行きたいもの!!
ちょうど期間中だったので、急遽行ってみることにしました。
いろんなアクアリウムの表現が堪能できる!
まずはじめのご挨拶。
アクアリウムに使用される器具等の紹介コーナー。
こんな水槽もオシャレでいいなと思うけど、水槽の管理・維持を普段からやっている身としては「これ管理すんの大変だろうなぁ」という感想しかない。。笑
(中にどんな生体を入れるかにもよるんでしょうけど。)
中にはカニがいました。
これは正統派なイメージの水槽。
これも管理が大変そう!
でも本当に綺麗な水槽でした。
カージナルテトラの大群!
斬新な表現方法の数々!
驚いたのは、家では絶対に再現できない、ミュージアムならではのアクアリウムの表現方法。
浴槽の中にいっぱい魚たちが泳いでいます!
さらにはビョウブリウムとか、どんだけだ!w
屏風の表に魚が入っているし、また裏にも入っているので、魚の影が屏風に写っているんです!
とっても神秘的ね!
最後に「桜リウム」
今シーズンは桜見逃してしまったので、こんな形で桜を見ることができてそれはそれでOK!かな。
花びら型の水槽に上に、桜を模した花が敷き詰められています!
ミュージアムは5/16(金)まで!
入場料1000円でこんなに楽しませてくれるとは予想外でした!
楽しかったです。
大丸梅田で5/16(金)までやっているそうなので、興味のある方はぜひにーー
コメントフィード