2014年の3分の1が過ぎようとしているので、ここいらで振り返り【ブログ編】
こんばんは!
今年の初め頃に下の記事を書きました。
《参考》残された時間を1日も無駄にしたくないあなたへ 〜日数カウントアプリで毎日を大切に〜|あがくナマケモノ.net
「人生は30000日」という話から、残りの自分に残された時間を「dreamdays」というアプリに設定したという話です。
記事を書いた当初、28歳の誕生日まで残り「156日」あったのですが、今日、ふと目をやると、一気に40日にまでなっていました!!
…「一気に」日が経つ訳では当然ないのですが、普段意識していなかっただけにそんな感想になってしまいました。
思えば、もう2014年も3分の1が過ぎようとしています。
そこで今回は、2014年のこれまでの振り返りをしてみたいと思います。
まずは、ブログ編。(シリーズ化するかは未定)
1月:一年の目標を設定・達成に燃える!
《参考》【新春2014】今立てずしていつ立てる!?2014年の目標を立てました!|あがくナマケモノ.net
1月2日に更新した記事。
ブログ365日更新の目標を宣言した記事です。
1月は、去年と似たような環境にいたため、これから忙しくなった場合の対策もある程度想定できました。
だからあまり深く考えずに、大丈夫だろうと思い宣言しました。
当時の自分に今言いたいことは、「甘ぇから!想像以上に過酷だから!!」と言ってあげたい。。笑
2月:環境の変化につき、目標を一部変更。
《参考》【お知らせ】今年の目標を一部、変更しました。|あがくナマケモノ.net
仕事がかなり忙しくなったこと。業務でプログラミングを充分やれる環境になったことらを理由に、個人的に進めていたWebシステム開発を休止することにしました。
仕事と趣味の両立の難しさに直面した月だったと思います。
3月:多忙な毎日とブログ更新への折り合いに苦労する。
《参考》「趣味は義務になってからが面白い」かは、これから分かることだ|あがくナマケモノ.net
「もうこれが忙しさのピークだろう」と思っていたのに、翌月はそれ以上の忙しさだったのが、この頃だっただろうと思います。(今もそうっちゃそうですが)
その中でなんとかブログを更新している日々に義務感を感じていて、「これで本当に良いのか?」と悶々としている時に書いた記事です。
まだ忙しさの方が勝っていて、義務感を超えた先の面白さには到達していない気がしますが、それを超えるまで歩みを止めるわけにはいかないですね!
4月:3ヶ月連続更新達成!も、苦しい日々が続く。。
《参考》ブログを3ヶ月毎日更新して変わったこと&変わらなかったこと&分かったこと|あがくナマケモノ.net
はじめて3ヶ月連続更新を達成したときに書いた記事。
これまで1ヶ月しか続かなかったブログ更新が3ヶ月を超えたことで、自分に対する自信もついてきました。
忙しい毎日なことには変わりないのですが、着実に経験を積んでいけているという充実感も感じているところです。
2014年はとても濃い1年になる気がする!
ブログを書くようになったからか、仕事が忙しくなったからか、その両方か分かりませんが、今年は時間がとても濃密になっているような気がします。
書いていたら「もう3分1」なのか「まだ3分1」なのか分からなくなってきました。笑
そんな2014年、残りの日々も全力で駆け抜けていきたいと思います!
コメントフィード